不用品回収のご相談なら。無料相談の不用品回収相談室

0120-123-456 受付時間 8:00〜20:00 年中無休

目黒区 で不用品回収のご相談なら。無料相談の不用品回収相談室

目黒区

目黒区 のなら無料相談の不用品回収相談室にお任せ下さい。
即日対応、安心の低価格、手間いらずです。
お電話一本でお見積にお伺い致します。
目黒区 でをご検討のお客様は
無料相談の不用品回収相談室までお電話下さい。

目黒区 の環境・ごみに関する取り組み

資源とごみのゆくえ

区内で分けられて収集したごみや資源は、その後、どんなルートで処理されるのでしょう。また、資源はどのようなものに再生されるのでしょう。

◉ごみ
燃やすごみ・燃やさないごみ・粗大ごみは、種類ごとに清掃工場等で焼却などの中間処理をし、最終的に埋立処分をしています。清掃工場では、燃やすごみを焼却したときに発生する熱エネルギーを利用をしたり、不燃ごみ処理センターでは、鉄やアルミを回収しています。


◉資源
それぞれの再生処理施設を経て、次のようなものに再生されています。

◉古紙
集団回収
新聞紙、段ボールなどになります。

◉びん(リターナブルびん)
洗ってくり返し利用します。

◉びん(ワンウェイびん)
びんや断熱材、タイルなどになります。

◉アルミ缶
アルミ缶や自動車のアルミホイールなどになります。

◉スチール缶
建築用の鉄筋などになります。

◉ペットボトル
作業服やカーペットなどの繊維用品やボールペンの軸、卵のケースなどになります。

◉プラスチック製「容器」・「包装」(プラマーク付きのプラスチック)
プラスチック容器・製品、園芸用資材、フォークリフトでの運搬に使われるパレットになるほか、ガス化して工場内の発電所などで利用されます。

◉紙パック
拠点回収
ティッシュペーパーやトイレットペーパーなどになります。

◉衣類
目黒区エコプラザで回収
国内外で衣類として活用されます。

◉再生品を使おう
環境やごみ問題へ関心が高まっている中、資源回収は年々増えています。しかし、こうした資源から再生された商品を使っていかないと、せっかく集めた資源がだぶついてしまいます。資源循環の輪を広げるために、皆さんの生活の中に積極的に再生品を取り入れましょう。

再生品には、環境への負荷が少ない製品に表示される「エコマーク」や、古紙を再生利用した製品の「グリーンマーク」、ペットボトルをリサイクルした製品に表示される「PETボトルリサイクル推奨マーク」など、品物によってさまざまなマークがついていますので、購入の目安としてください。

目黒区 の施設

目黒清掃工場

https://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/seiso_shisetsu/seiso.html

目黒清掃工場

所在地
〒153-0062 目黒区三田二丁目19番43号

電話
03-3792-0515(目黒清掃工場建替工事監督員事務所)

交通
JR・東急目黒線「目黒駅」徒歩10分

備考
東京23区清掃一部事務組合が管理・運営しています。

目黒区 のごみの収集日とごみの出し方

燃やすごみとして出すもの

◉生ごみ
生ごみは、水切りをしてから出してください。

水分を含んでいると、腐敗が早く悪臭の元になります。また清掃工場の焼却炉の温度が下がり、燃えにくくなる原因になってしまいます。

 

◉食用油
食用油は、古紙や古布に染み込ませるか凝固剤で固めて出してください。

目黒区エコプラザで食用油(植物性のみ)の回収をしていますので、ご利用ください。

 

◉衣類・布製品
目黒区エコプラザで衣類(着用に再利用できるもの)の回収をしていますので、ご利用ください。

 

◉剪定した枝・葉など
樹木の枝は、長さを50センチメートルくらいに切り、直径30センチメートル以内にまとめて出してください。
一度に出せる量は4束までです。
一本当たり直径10センチメートル以下に切れない木の枝や幹は、粗大ごみです。
粗大ごみに出せる木の枝や幹は、直径10センチメートルから30センチメートル以下、長さ180センチメートル以下のものです。

 

◉皮革製品
靴、かばん、財布など。金具などの小さな金属部分は、外せなければそのまま出してください。

 

◉ゴム製品
ゴムホース、ゴム手袋、長靴、輪ゴムなど

 

◉「容器」や「包装」以外のプラスチック製品
おもちゃ、バケツ、歯ブラシ、ビデオテープ、CDなど

汚れの落ちないプラスチック製の容器や包装
納豆の容器、歯みがき・マヨネーズ・からし等のチューブなど

 

◉古紙として回収できない紙類
紙くず、ティッシュ、紙コップ、ビニールコート紙、写真、感熱紙、シュレッダー紙など

その他
紙おむつなどの衛生用品、保冷剤など
汚物はトイレに流してから出してください。

 

◉出し方のルール
燃やすごみの収集は週2回です。収集曜日は地域によって異なりますので、収集曜日一覧でご確認ください。
燃やすごみは、蓋つきの容器か中身の見える袋に入れて、収集日の朝に出してください。段ボールでは出さないでください。ごみを収集して空になった容器は、すみやかに引き取ってください。
燃やすごみはまとめて袋に入れてください。生ごみや紙ごみなど種類ごとに袋を分けて出す必要はありません。
竹串など、先のとがったものは危険ですので、まとめて紙などに包んで出してください。

ご依頼の流れ

1まずはお電話ください!

まずは、お電話又はお問い合わせフォームよりご依頼内容をお問い合わせください。
電話:0120-015-339
(受付8:00~20:00 年中無休)

2お見積いたします!

最適なプラン・金額をご提示いたします。
お気軽にご相談ください!担当スタッフがお客様の元へ伺い、現場を拝見してのお見積りも対応致します。(即日対応も可能ですあります)

3作業開始!

ご提示させて頂いた料金にご納得頂けましたら、作業開始させていただきます。
ご依頼して頂いた日時にお伺いさせて頂きます。誠心誠意ご対応させて頂きます。

4お支払い!

作業終了後、お客様に最終チェックをして頂き、ご納得頂けましたら作業終了です。完全に作業終了後、お支払いとなります。※お支払いは現金のみとなります。

スタッフブログ-現場スタッフの活動ブログ!お客様の声や日々の活動を綴ってます。-