不用品回収のご相談なら。無料相談の不用品回収相談室

0120-123-456 受付時間 8:00〜20:00 年中無休

練馬区 で不用品回収のご相談なら。無料相談の不用品回収相談室

練馬区

練馬区 のなら無料相談の不用品回収相談室にお任せ下さい。
即日対応、安心の低価格、手間いらずです。
お電話一本でお見積にお伺い致します。
練馬区 でをご検討のお客様は
無料相談の不用品回収相談室までお電話下さい。

練馬区 の環境・ごみに関する取り組み

プラスチックとの「かかわり方」を見直してみましょう

プラスチックは生活を便利にする一方、海洋プラスチックごみ問題や地球温暖化の要因となるなどの課題もあります。
プラスチックを少しでも減らすため、プラスチックとのかかわり方を見直してみませんか。

海の写真
きれいに見える海にも・・・プラスチックごみの写真
プラスチックごみが漂っています
3つのR ~すぐに取り組めるプラスチックごみの減量~
土で分解される生分解性プラスチックストローでごみをリデュース
第1のR ~リデュース~ ごみを減らそう
マイバッグ・マイボトルを持ち歩き、レジ袋や使い捨てプラカップ、ストローを受け取らないようにしてみよう。

マイバッグ
マイバッグいろいろ
第2のR ~リユース~ 繰り返し使おう
地域のイベントや会合で、リサイクルセンターのリユース食器を活用するなど、繰り返し使える製品を使用しましょう。
春日町リサイクルセンターでは、リユース食器の貸し出しを無料で行っています。
9月から大泉リサイクルセンターでも貸し出します。

【練馬区立リサイクルセンターのホームページ】
https://nerima-rc.jp/(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

リユース食器の写真
リユース食器
第3のR ~リサイクル~ 資源として生かそう
容器包装プラスチックはサッと洗って出しましょう。

容器包装プラスチックの出し方と分け方新規ウィンドウで開きます。

プラスチック容器と包装フィルムの写真
プラスチック容器と包装フィルム
リサイクルセンターで学ぼう
区内4か所のリサイクルセンターでは、パネル展示や講座、イベントなどの啓発活動を行っています。

【練馬区立リサイクルセンターのホームページ】
https://nerima-rc.jp/(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
リサイクルセンターのパネル展示の写真
リサイクルセンターのパネル展示
区役所は率先して行動しています
新たな取組
 令和4年4月1日からプラスチック製スプーン・フォークを削減します。

 令和4年4月1日から「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が施行されます。これは、プラスチックごみの削減を目的として、小売店や飲食店などで無料で提供される使い捨てスプーンなどのプラスチック製品について、有料化や再利用などの対策を義務づけるものです。  
 区もプラスチック削減の取組を強化するため、令和4年4月1日から、区役所の売店・喫茶店のスプーン・フォークをプラスチック製から木製に変更し、有料で提供します。
 <価格> 
  木製スプーン 1本 10円
  木製フォーク 1本 10円

 <対象店舗>
 西庁舎地下1階 地下売店「あかねの会」
 西庁舎1階 喫茶コーナー「がむしゃらcafe」

 使い捨てプラスチック製品が必要ない場合は辞退する、くり返し使用できる製品を活用する等、自身のライフスタイルを見つめ直し、できるところからプラスチックを賢く使う工夫をしてみましょう。
【プラスチック資源循環に関するお問い合わせ窓口】
 事業者向け 0570-005117
 (令和4年2月24日~9月30日まで)
 9:00~18:15(土・日・祝日は除く)

練馬区 の施設

練馬清掃工場

https://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/kojo/nerima/index.html

所在地
〒177-0032

練馬区谷原6-10-11

電話番号 03-3995-5311
ファクス番号 03-3995-5317

練馬区 のごみの収集日とごみの出し方

集積所の出し方のルール
ごみは、決められた日の午前8時までに出してください。前日には出さないでください。
ごみは、きちんと分別して出してください。ルール違反のものは収集できません。
集積所は、利用する人たちで清潔に保ちましょう。
通常の収集に1回で出せる量は、袋の場合は45リットル3袋、刈り込み(木の枝)の場合は3束までです。詳しくは大量にごみを出す場合をご確認ください。
元の大きさがおおむね30センチメートル角を超えるものは粗大ごみとして出してください。
判断に迷う場合は以下のお問い合わせ先までご連絡ください。
可燃ごみの例
集積所への出し方の画像
ふた付きのごみ容器または透明や半透明の袋に入れて出してください。
鼻水等が付着したマスクやティッシュ等
鼻水等が付着したマスクやティッシュなどを捨てる際は、新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、袋の口をしっかりしばってお出しください(注意点等については、以下のご案内をご覧ください。)。

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのごみ・資源の出し方(PDF:88KB)

台所のごみは水分をよく切ってから
生ごみ水切りの画像
台所の生ごみは、水分をよく切って、紙などに包んでから出してください。
※注釈:竹串など先がとがったものも、紙などに包んでから出してください。

たばこの吸い殻なども可燃ごみです
複合素材でも、次のものは可燃ごみです。

紙おむつ
生理用品
混紡衣類
化学ぞうきん
たばこの吸い殻
など

ご依頼の流れ

1まずはお電話ください!

まずは、お電話又はお問い合わせフォームよりご依頼内容をお問い合わせください。
電話:0120-015-339
(受付8:00~20:00 年中無休)

2お見積いたします!

最適なプラン・金額をご提示いたします。
お気軽にご相談ください!担当スタッフがお客様の元へ伺い、現場を拝見してのお見積りも対応致します。(即日対応も可能ですあります)

3作業開始!

ご提示させて頂いた料金にご納得頂けましたら、作業開始させていただきます。
ご依頼して頂いた日時にお伺いさせて頂きます。誠心誠意ご対応させて頂きます。

4お支払い!

作業終了後、お客様に最終チェックをして頂き、ご納得頂けましたら作業終了です。完全に作業終了後、お支払いとなります。※お支払いは現金のみとなります。

スタッフブログ-現場スタッフの活動ブログ!お客様の声や日々の活動を綴ってます。-